2017年1月3日 / 最終更新日 : 2017年2月18日 bologna Mail magazine アートの広場 Vol.03 ………… 「紙の本」は三次元 電子書籍には、もう随分お世話になっている。 とにかく、いつでもどこでも読めるというのが良い。 だが「紙の本」との違いは自分の中では明瞭になってきた。 一言で言うとモニター画面の平面・二次元の電子書籍に対して 「紙の本 […]
2017年1月2日 / 最終更新日 : 2017年3月2日 bologna Mail magazine アートの広場 Vol.02 ………… いたばしボローニャ子ども絵本館 私の会社から歩いて行ける距離に三田線の板橋本町駅があります。 そこから5分も歩かない場所にあるのが『いたばしボローニャ子ども絵本館』です。 2004年(平成16年)に、廃校になった旧板橋第三小学校の建物の一室を利用し […]
2017年1月1日 / 最終更新日 : 2017年2月18日 bologna Mail magazine アートの広場 Vol.01 ………… 板橋とボローニャ 私事ですが、会社の本社は板橋区にあります。板橋区はイタリアのボローニャと姉妹都市です。 そこで毎年春に開かれている絵本原画コンクールの入選作品による展覧会が去年 「ボローニャ国際絵本原画展」です。この日本での展示が板 […]
2017年1月5日 / 最終更新日 : 2017年2月18日 bologna Mail magazine アートの広場 Vol.05 『いやいやえん』の絵 『いやいやえん』と宮崎駿のことを書きましたが、 『いやいやえん』は当時岩波少年文庫の編集者だったいぬいとみこが主宰していた 同人「いたどり」の同人誌に1959年7月に発表され、童話集としては 1962年12月25日に福 […]
2017年1月4日 / 最終更新日 : 2017年2月21日 bologna Mail magazine アートの広場 Vol.04 ………… 「となりのトトロ」 「ぐりとぐら」の中川李枝子さんの「子どもはみんな問題児」 に 宮崎駿の帯が付いている話を前回しましたが、「となりのトトロ」 オープニングテーマ「あるこう、あるこう、わたしはげんき〜」 でおなじみの『さんぽ』の作詞も中川 […]
2017年1月6日 / 最終更新日 : 2017年2月21日 bologna Mail magazine アートの広場 Vol.06 『ぐりとぐら』 前回、『いやいやえん』について「保育者の言葉で書かれた、 日本で初めての童話」という松居直の評論があった話をしましたが 『ぐりとぐら』については、良い絵本とは子どもが見て楽しむものではなく、 入っていって楽しむものである […]
2017年1月7日 / 最終更新日 : 2017年2月18日 bologna Mail magazine アートの広場 Vol.07 『ぐりとぐら』と『ちびくろさんぼ』 先に引用したように、中川李枝子さんは『ぐりとぐら』を 書くきっかけについて、子どもたちが喜ぶ話を探していて 「……その中で最高に喜んだのが『ちびくろさんぼ』だったのね。 ……最後にホットケーキを196枚食べるところで、み […]
2017年1月8日 / 最終更新日 : 2017年3月18日 bologna Mail magazine アートの広場 Vol.08 『かいじゅうたちのいるところ』 本当は『ちびくろさんぼ』の絵のことが言いたい。 だから『ちびくろさんぼ』の初版とその後の多数の版の事や、いきさつ等を 先に書くと面倒なので、結論的に言いたい事を先に書きます。 有名というより名作といえる『かいじゅうたちの […]
2017年1月9日 / 最終更新日 : 2017年3月18日 bologna Mail magazine アートの広場 Vol.09 センダックの「絵本論」 前回、『さよならサンボ』冒頭が言う「……必要以上に細々としていない略画風の挿絵は モーリス・センダックが進んでお手本にしたと伝えられるのが頷ける。……」 『ちびくろさんぼ』のバナーマンの絵が『かいじゅうたちのいるところ』 […]
2017年1月10日 / 最終更新日 : 2017年2月18日 bologna Mail magazine アートの広場 Vol.10 『まどのそとのそのまたむこう』 モーリス・センダックの『かいじゅうたちのいるところ』は、今は名作として 揺るぎない名声を得ているが、実は当初「議論」を呼んだ作品だった。 何しろ子供にとって大事な食事を与えられず、物置に閉じ込められるわけだから 重大な訳 […]
2017年1月17日 / 最終更新日 : 2017年9月13日 staff01 お知らせ 2017年1月の店内の展示販売は… 現在はナムーラみちよさんのイラストによる Toshio Mitsuhashi haiku iroha karuta の展示・販売が開催されています。
2017年1月11日 / 最終更新日 : 2017年2月21日 bologna Mail magazine アートの広場 Vol.11…………… 「まどのそとのそのまたむこう」 編 『かいじゅうたちのいるところ』の絵の流れは、段々に余白が減っていく絵の方は、徐々に大きく拡大して全面となり、余白は消えていく…という流れです。時間と共に拡大していく、構築的な流れです。 これは音楽に共通するものです。 […]